【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

こんにちは、投資信託を年利8%で運用してる さはら(@sahara_momo)です。

ネタバレ有り!3000円という手ごろな金額と投資という難しいイメージがある言葉が一つになったタイトルの本を書店で見かけた。

今の収入では物足りなく感じてるけど、株、FXとかは専門的すぎるし何よりリスクが高いというイメージ。

そんな中この本のタイトルの『3000円投資生活』に「グッ」と引き込まれ購入した。

この記事では本を購入してから投資を始めるまでを詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

はじめての人のための3000円投資生活

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

本のタイトルにもあるように、ホンマにはじめての人向けに優しい内容の本になっていました。

とにかく分かりやすく具体的に例をまじえながら解説してくれてし、本なんかあんまり読んだことのないワシでも理解できるくらいやしな(笑)

投資といえば、専門家がするもんで素人が手を出したら絶対に損する!!

って思ってしまうやん?

実際、ワシも投資とかスマホでクリック一つでウン万円なんて広告をたくさん見てて、めっちゃ怪しいとしか思ってなかったもんね。

でもなんでか、数ある本の中からこの本が目にとまり、買うことにしてん。

本の帯には、

・4000人が大成功!
・毎月3000円から貯金感覚ではじめられる。
・貯金0だった夫婦が8年で1000万円も!
・パート主婦が学費700万円貯蓄!
・10年で2000万円貯蓄!

等など成功体験が載ってて、これやったら少額の貯金感覚で始められるし自分でも出来るかなって。

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

3000円投資生活をはじめて、今まで我慢してきたことが少しでもラクになったらええなっていう思いからやることを決心!

とはいうても、月に3000円やしそんな大げさちゃうねんけどね。

このお手軽さも投資に対するハードルを下げてるよね。 しかもこの投資に向いてる人の特徴がおもろいねん!!

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

・面倒くさがりで、不器用。
・忙しすぎて時間がない。
・投資をしたことがない。
・優柔不断。
・損をするのがこわい。

いやいや、大体当てはまってるし。。。

そこまで言うならやってみましょう!

口座開設のやり方は?

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

まずは口座を開設しないと始まりません。

ではどこの証券会社がいいのか? 素人のワシにはさっぱり分かりまへん。。。

でも、この本の中には書いてある! ホンマに親切丁寧です。

おすすめは「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」てなってんねん。

ちなみにワシはSBI証券で口座を開設したで。

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

楽天カード 』とか『 楽天銀行 』などを利用されてる人は楽天証券の決済でもポイントもたまるので楽天証券を選ぶんがいいで。

証券会社が決まったら、口座開設をするボタンをクリックして必要事項を入力。

その際、マイナンバーと本人確認書類をアップロードするねんけど、引っ越しなどして住所が変わってたり、結婚して性が変わってるとダメみたいなので確認しときや!

ちなみにSBI証券でのチェック事項は

・画像は途中で途切れていませんか?
・現在居住している住所と本人確認書類の住所は一致していますか?
・氏名、生年月日、住所がはっきり確認できますか?
・ご提出いただく書類は有効期限内ですか?

裏面の変更履歴が複数ページに渡る場合は、「書面」を選択ののち、すべてのページの写しをご用意ください。

という事なので、チェックしてや!

ワシは引っ越ししてマイナンバーの住所を変更するの忘れてまして、ここで出鼻くじかれたわ(笑)

口座の種類は?

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

口座開設の時に必ず聞かれるのは、

・特定口座にするか、一般口座にするか。
・特定口座の場合、源泉徴収をありにするか無しにするか。

税金の事ととか、書類のこととかになるねんけど、『3000円投資生活』では初めのうちは大きな収益にならないので特定口座の源泉徴収無しをおすすめしてるで!

そのかわり投資の利益が年間20万円以上になると、確定申告をしなアカンねん。

その際、自分で損益を出して書類を作成するのが「一般口座」で、書類を証券会社が代わりに作ってくれるのが「特定口座」と覚えておけば大丈夫です。

源泉徴収ありと無しについて

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

源泉徴収ありの場合は証券会社が確定申告を代わりにしてくれる事で、無しの場合は自分で確定申告するということになるねん。

これだけ見たら、確定申告してくれる源泉徴収ありの方がええように思えるけど、これだと本来税金がいらない利益が20万円以下でも税金がもっていかれるねん。

3000円投資生活では20万円の利益が出るまでに時間がかかるので、「源泉徴収なし」でスタートするで!

そして投資が順調にいき毎月の投資額を増額しながら、利益が大きくなってきたタイミングで源泉徴収ありに切り替えるのがベストやね。

そやし、基本的には特定口座の源泉徴収無しでスタートしましょうね!

ただし、源泉徴収ありのほうがいい場合もあるので、詳しくは『3000円投資生活』の本を読んでみてね。

※ちなみに『源泉徴収無し』から、『源泉徴収あり』に変更するには、SBI証券の場合、WEB上で簡単にできるので心配いらへんで。

選ぶべき金融商品は?

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

ド素人のワシには投資という言葉は知っていても、何をどうすればいいのかサッパリやねん。

そこで『3000円投資生活』の中でおすすめされてる商品があるねん。

ズバリ!

「バランス型投資信託」やねん!!

『・・・???』

なんかよく分からんけど、本を読んでみたてざっくり言うと、投資信託というのがワシらお金を出す側(投資家)から預かったお金を投資のプロ(ファンドマネージャー)が運用してその利益をワシらに配当してくれるということ。

ほんでバランス型というのは、国内と国外の株や債券などがバランスよく入っている(これを選んだ段階でかなりのリスク回避が出来ている)ので、少ない金額ではあるけど着実に資産が増えていく投資法になるという事やねん。

で、この本で一押なのが三井トラスト・アセットマネジメントの「世界経済インデックスファンド」やねん!

返事は「はい」か「YES」がもっとうのワシは当然『世界インデックスファンド』を選んだで。

ほんで実際に商品を購入するときは「積み立て」を選択します。

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!

最後に積み立て金額や毎月の引き落とし日、分配金コースを決めるで。

・積み立て金は、月に3000円
・決済方法は、3000円の口座の引き落とし日
・分配金コースは、再投資型 に設定

以上で、3000円投資生活がスタートできるで!!

後は、小さな上がり下がりに一喜一憂しないで気長に待ち続けること。

当然投資なので元本割れの可能性はあるけど、株やFXのようにギャンブル性が少なく安定的に増えていくという事なので気長に待ちましょう!

NISAは必要か?

NISAはざっくりいうと「年間の投資金額の120万円分の配当金や売却したときの利益が5年間非課税になる」という物やねん。

また、5年間の期間が終わっても保有銘柄の120万円分をそのまま次の年のNISA口座に移すことができるのも特徴やで。

本来であれば、株などの取引で年に20万円以上の利益を出すと約20%の税金がかかるので、NISAがおすすめやねん。

ですがNISAにもいくつかデメリットがあるねんけど、今回のように3000円投資生活では、初めから大きな利益が出るわけではないので必ずともNISAは必須ではないという事やねん。

他にも投資をしているとか、初めから大きな資金で始めるとかで、年に20万円以上の利益が見込めるのであれば、税金面でのメリットが大きいのでNISA開設はおすすめやで。

それでも失敗する人とは?

この本の中で、

・ハイリスク・ハイリターンはダメ!お金は「コツコツ投資」で育てよう
・投資は「手間をかけない」方が成功する!

と書かれてるねん。

残念やけど途中で挫折してしまう人はどんな人かというと「価格の上がり下がりに一喜一憂してしまう人」 彼らは値が上がると売ってしまったり、値が下がると慌てて損切りして、違う銘柄を買ってしまったり。。。

値上がりで売ってしまって利益確定、元本割れしたので慌てて損切した、どちらもアリがちですがこの投資法はコツコツ長く運用することで利益が大きくなるねん。

後から「あの時、売らなければよかった・・・」と後悔するひとも多いとのこと。

まずはこの本を読んで、素直な気持ちで取り組んでいくで。

【3000円投資生活】のやり方と始めるために必要な3つの事とは!!まとめ

以上、投資を始めるまでに必要な事をご紹介していきました。

これ以外にも、この本の中ではいろんな事が紹介されていてホンマにお金のことについて勉強になったわ。

これから投資を始めて、毎月レポートしていきますので経過が気になる方はまた見に来てやで。

いい報告が出来ればと思います。

スポンサーリンク
初心者アフィリエイターにこそ使ってほしい。それがDiver。

Diver

htlmやCSSなどのプログラミングを全く知らなくても綺麗なサイト仕上げることが可能!

アップデートにより常に最新のSEO対策の恩恵が受けられる!

クリックだけで吹き出しやランキングを作成可能な手軽さ!

初心者でもベテランアフィリエイターのようなサイトが簡単に作れてしまうのがDiver。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事